NVCワークショップ情報NVCワークショップ運営委員会のブログです。海外から公認NVCトレーナーを日本へ招いて開催する直近のワークショップの情報をお届けしています。 - Vision and Dreams -川口久美子のブログ。共感的コミュニケーション(Nonviolent Communication/ NVC) を学んでいくプロセスを書いていきます。 きくちゆみのブログとポッドキャストしばしばNVCのワークショップを主催されるきくちゆみさんのブログです。ローフードから社会運動まで、幅広く活動されています。 NVC@羽根木ブログ東京都世田谷区羽根木にある築75年の民家、現代朗読協会「羽根木の家」に集まってNVCを勉強する会のブログです。ネットラジオ放送(Podcast)NVC@羽根木ラジオへのリンクがあり、いつでも聴くことができます。 The Center for Nonviolent Communication非暴力コミュニケーション センターCNVCは、マーシャル・B・ローゼンバーグ博士が1984年に設立した国際非営 利平和構築組織です。 あらゆる人の必要が、平和な方法で満たされる世界を目指 しています。 その使命は、NVCが世界中に広がって行くのを支援することです。 所在地は米国ニューメキシコ州。 現在NVCは、世界中のコミュニティー、学校、刑務所、紛争調停センター、 教会、会社、専門家会議などで教えられています。 ローゼンバーグ博士は毎年 250日を貧困地域や紛争地域でNVCを教えることに費やし、180人の認定トレーナーと何百人もの教師が35カ国で毎年およそ25万人の人々にNVCを伝えています。 CNVCでは、思いやりに満ちた平和な社会をつくるためには、NVCの訓練が欠かせないと考えています。 皆さまのご寄付によって、世界の最貧困地域や暴力 の犠牲になっている地域にNVCを届けることができます。 また、様々なプロジェクトを企画・運営して、NVCをとりわけ必要としている人々に学ぶ機会を提供しています。 NVCについて、或いはCNVCについて、もっと詳しく知りたい方は、英語ですが、CNVCのウェブサイトをご覧ください。 以上は"Nonviolent Communication-a language of life" の215ページに載っている紹介を翻訳(翻訳者中川春野)。 |